猫トイレに“謎の虫”が大量発生!?正体と実際に効いた対策



猫ちゃんとの生活、満喫してますか?

うちの子もかわいくて、毎日癒されてばかり。

一説によると、日本では10軒に1軒の世帯が猫ちゃんと暮らしているそうですよ。

 

 

でも、ペットを飼うとどうしてもついてくる悩みがありますよね。

コバエやゴキブリ、そして◯◯◯◯◯。

餌を出していると、どうしても虫が集まってきやすいんですよね💀

 

 

なんか飛んでるんだけど、コバエでもない…

そして何気なく猫トイレを覗いたらその虫がたくさん!!

その正体 実はシバンムシっていうんです…

でもそんな悩みを抱える人も安心のアイテムがコレ!

 

 

うちでも大量発生して驚愕しました…

そんな時にこちらのブログで発見したのがこのアイテム!

 

『おからの猫砂要注意です!(三上)』
今年の夏は本当に暑かったですね。そのせいか我が家では今年ある虫が大発生しました。「シバンムシ」(←リンクを貼ったので見たい人は見てください)という虫をご存知で…

 

実はXでも「使いました!」という声が多いんです。

 


 

このように効果のほどを証明している声が多いですよね!🥹✨

シバンムシは一般家庭にもよく発生します

特に乾物やおからの猫砂、紙などを好む害虫です。

成虫は赤褐色で2〜3mmほどと小さく、

見つけにくいため気づいたときには大量発生していることもあります。

 
猫砂
 

複数の猫トイレを用意しているおうちなんかでは

使用頻度が低いところで発生したりするそうですよ。
(ちなみにうちもそうでした)

おからの猫砂は安いですが

鉱物系の猫砂に変えるのも効果的ですね!

 

 

繰り返しますが

シバンムシは害虫です。

過去には大阪のムソー株式会社が販売するインスタント焼きそばに

シバンムシが混入し、謝罪・回収するという事例がありました。

 

インスタント焼きそばに「虫」発生…… 大阪の企業が謝罪「深くお詫び」(1/3) | ニュース ねとらぼ
null

 

他にも

東京の理研ビタミン株式会社が販売する

「くらし良好 コーンクリームスープ」

こちらにもシバンムシが混入していたことがありました。

回収対象は5600個にも及んだそうです。

 

ウェルネスデイリーニュース | 理研ビタミンが自主回収 コーンクリームスープにシバンムシ混入
ヘルスケア産業界の健全化に向けて、消費者目線に立った報道を目指しています。

 

家にある乾麺のパスタや茶葉にも、知らないうちに侵入しているかもしれません。

 

 

ニューセリコなら置いておくだけで

シバンムシの脅威を取り除くことができます。

その効果は実証済みです。

※ここから先は気持ち悪い写真が出ますので、苦手な方はご注意ください。


 
 
 
 
 

1日置いておくだけで真っ黒になります。

作り方も簡単、気になる場所に置くだけ。

ペットや子どもがいても安心なので、今すぐ対策を始められます。

効果を実感したい方は、まずは1つ試してみてください。

 

 
 
 

最後のお口直しに、かわいい猫ちゃんの画像をどうぞ🐾

 

ごめん寝

 

へそ天

 

顎

 

あなたの生活がちょっと楽しくなりますように。