
文責:アフィリエイトに憧れる保育士
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
ちょっと前までは「暑い…まだ子どもと水遊びできそう…」なんて思っていたのに、一転して凍えそうな寒さですね。
気づけば靴下を二重に履いて暖をとるようになりました。
皆さんも何かしら暖をとる工夫をされていますか?
靴下の二重履き、意外といいですよ。
汚れたら一枚だけサッと脱げるところも優秀です。
とはいえ、足元を温めても全身がポカポカするまでは少し時間がかかりますよね。それに靴下の洗濯も増やしたくないものです。

(カタツムリ作っちゃだめですよ? 洗濯の時に怒られます。)
そんな時は温かい飲み物が一番。
最近は、飲み物の入ったコップを両手で包んで、手のひらから温めることが多いです。
これはシンプルなのに即効性あって最強。
…ただ、サーモスだと高性能すぎて外側が全然熱くならないんですよね笑
で、ちょっと面白い話なんですが…
実はサーモスって、あったか靴下も出してるんですよ。
「え、マグカップや水筒の会社が靴下?」って思いますよね。
でも考えてみれば、サーモスって「保温のプロ」なんです。
サーモスが展開するサブブランド「&ONDO」では、靴下からアームカバー、ハラマキまで豊富に取り揃えています。
ハンズ東京店などでも扱っています。
気になる方は見に行ってみてくださいね。

【東京店】魔法瓶のような保温効果⁉「&ONDO(アンドオンド)」 - 店舗のイチオシ - ハンズ東京店
THERMOS(サーモス)といえば魔法瓶。魔法瓶といえばサーモス。そんなサーモスが新たな領域にチャレンジしたのが「&ONDO(アンドオンド)」温かい飲み...
これでこの冬を乗り切って春眠暁を覚えず、暖かい春を迎えたいですね。
自分はこれから春雨スープを作って夜食をいただきます。
春を待つだけに春雨なんです。
当サイトの人気記事はこちら
文責:アフィリエイトに憧れる保育士

